とろっと

Youtube視てると、わりと思想の偏ったニュース動画が上がってくるけど、客観的に視てる分には面白い。
ポリコレとかね(´_ゝ`)

だいたいはどうでもいいニュースではあるのだが、たまーに「日本の漫画やアニメやゲームの翻訳がひどい」的なのが流れてきて、さすがにそれはアカンのじゃない?と思う。

本当ならばだけど(´_ゝ`)

日本の漫画を翻訳する際に、原作にない設定や思想をぶち込むことが本当に行われてるなら、出版社は訴えた方がいい。

勝手なローカライズを許しちゃアカンだろ(´_ゝ`)

しかもXで「原作の間違いを正してやった」みたいな書き込みもしてたり。

そりゃAIに丸投げした方がいいじゃんって話になるわ。

向こうの翻訳家の地位がやたらに低いのって、そういうことするからじゃないの?

日本では翻訳家の地位が低いなんてことはないし、「作家のなりそこない」みたいに見られることもない。

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』という映画で翻訳家がかなり下に見られてるシーンがあって驚いた。

日本で翻訳家が文句言われるのは、読みにくい文章を書いたり誤訳しちゃったりって部分であって、原作改変したり思想をぶち込んだりするからではない。

今後、AI翻訳はさらに精度を上げていくだろうから、英語→日本語はともかくとして日→英(米)に関してはAIに取って代わられそうだね。
むしろポリコレ汚染されないためにも早めに取って代わられてほしい(´_ゝ`)