しばらく使ってないカード類を出しちゃってたのだが、まあ薬局での買い物なんてそうそうないよな…と思ってたが、この時期は割と利用頻度が上がったりする。
2年くらい使ってなかったのだが、寒冷蕁麻疹で体中ボツボツが出てきたので、その薬を仕事帰りに買う。
ついでにユンケルの顆粒も。これだけで5000円超える。
んでカード出したら、バーコードのあたりが擦れちゃってて読み込めないでやんの(´Д`)
少し時間かかって、店員さんが手打ちで対応してくれたけど「次回新しいの作ってください」と言われてしまった。
ごめんなさい(´Д`)
なんで俺の財布のなかのカードってこんなにすぐに汚くなったり擦れちゃったりするんだろうか。
あ、お金そのものが汚いのか?
よくわからんけど。
クレジットカードの利用枠がやっぱ少ないなぁ(´Д`)