ばいたみん

とある本を読んでいて「プソイドビタミン」という単語が出てきたので調べてみた。

「プソイドってなんじゃらほい」と。
読んでて分からん単語出てきたらすぐ調べられるのが今の時代のいいところやね(´_ゝ`)

そして出てきた単語に驚いた。
pseudoのことらしい。

いやいや。
pseudoはプソイドとは読まんやろ。
スードーやろ。

psychoを「プサイチョ」とか読むようなものでしょ。

こういう、日本でしか通じないカタカナ読みは混乱するし止めた方がいいと思うんだが(´_ゝ`)

もしかして機械学習のPseudo Labeling(疑似ラベルの手法)を「プソイドラベリング」と読むのが慣例なんだろうか。

正しい発音が知りたかったので、YouGlishで「Pseudo Labeling」を検索したらゼロ件。
Pseudo Labelにしたら5件引っかかった。
でも5件は全部同じ動画。

やっぱり「スードーラベル」って言ってる。

Dirichletの「ディリクレ」「ディリシュレ」問題みたいなものかね。

でも人名じゃなくて一般単語だから、読み方勝手に変えちゃうのはいけないと思うのよ(´_ゝ`)

まあ、黙字がそもそもややこしい問題があるわけで。
歴史的な意味からして仕方ないことなんだけど。