しょうわやみのしはいしゃ

YouTubeでABEMAの報道番組のやつでひろゆきが出てるのは結構視てるんだけど、昨日上がってたやつはなんつーか複雑な気持ちになってしまった(´_ゝ`)

大下英治がだいぶ耄碌してしまっているのが悲しい。
テレビタックルのときはこんなにひどくなかったのになぁ…
まあ当時は三宅先生とか生きてたし下手なこと言えなかったってのもあるかもだけど。

彼の本は結構読んでて割と好きだったんだけどなぁ…

というかだいぶ早い時期から実際は彼は書いてなかったみたいだけど。

駿馬も老いれば駑馬にも劣る。
自分も老害にならないように気を付けないとなぁ…

ちなみに40歳から初老となるけど、これくらいの年齢から認知能力は大きく下がる。
昔の人もそれをよく分かってたんだね。

んで現代を生きる我々が分かってなくて、40過ぎてもいまだ若いつもりでいる。

25歳過ぎて「女子」と呼ばれたがってるおばさんとか気持ち悪いったらありゃしない(´_ゝ`)

年齢を重ねることは悪い事じゃない。
悪いのは年齢に見合わない扱いをされたがることだ。

年齢に見合う知恵を持たない者は、その年齢におけるすべての災難に見舞われるとヴォルテールも言ってる(´_ゝ`)

ばたく

年末から順調に太り続けている俺ですよ(´_ゝ`)

そしてとうとう、尻肉がついてきやがった。
イスに座ったときの違和感が…
2018年に同様に尻に肉がついて危機感を持って痩せたわけだが、今また同様の事態が起きている。

俺はなぜか尻から太る。
そして尻の肉のせいでイスに座ったときに違和感がある。

下半身デブとはまた違う。
単に尻肉がついて垂れさがってるのだ(´_ゝ`)

これを無くすためにはまたウォーキング頑張るしかないかな。
寒いから出たくないけど。
緊急事態宣言下だし。

あとドラクエウォーク全然やらなくなっちゃったし。
GPSがちゃんと反応して、歩いた分だけキャラも歩いてくれればいいんだけどね…
そうならないからイライラが募る(´_ゝ`)

あー…今月末にまた病院行かなきゃいけないけど、文句言われるんだろうなぁ…

いーるどふろむ

『Fluent Python』ようやく読み終わった(´_ゝ`)
約800ページ。
1日10ページずつ毎日必ず進めていきやした。

まあちゃんと理解したかっていうと別の話だけど。

最後のメタプログラミングのあたりはほぼ「無」の状態で進めてた。

コードも書いて動かしつつやってたけど、バグが出て良く分からんところはgit-hubのコードと見比べてバグフィクス。
良い時代になったなぁ(´_ゝ`)

むかしはエラーコードがあっても何が原因か分からんことあったしね。
とくにCやってたときは処理系依存に泣かされたし。

とりあえず今後も「技術書を毎日10ページやる日課」を続けていこうと思う。
技術書はいっぱいあるし。

『Fluent Python』の参考文献でいっぱい挙げられてた『Python Cookbook』は3rdEditionをPDFで持ってるしね。
英語版だけど。

2018~19年のあいだに買いまくったやつを消化する意味でもちょいちょいこなしていきやっす。
まあ完全趣味なのでスキル手に入れたところで何もならんけど(´_ゝ`)

ざんてつ

少し前にスキャナー買い替えるべきかどうかを書いたけど、今日買っちゃいました(´_ゝ`)

取り込んでるときに、片面だけが薄くなるのがより顕著になってきて、これ以上はヤバイと思ったので「ScanSnap s1500」と検索。

するとGoogleの検索結果の広告に、中古のが現れてくるじゃないですか。

1万円を切る値段だったので即決。
一応状態については確認したけど、これまで読み込んだのが3000枚以下って書いてあったし。

3000冊以下だったとしても十分。
まあ実際に届いて動かすまでは油断はできないけど、かなり安く買えたのでとても嬉しい(´_ゝ`)

あとは裁断機の方の刃かな。
こっちもメーカーに研ぎに出すと安く済むっぽい。
ただ刃こぼれがひどかったりすると買い替えなきゃダメみたいだけど。

新しいのにした方がいいのは当然なんだけど、2万円ちかくするからなぁ…

悩むね(´_ゝ`)

ちょうかんじ

YouTubeで『コンピューターの時代』と題する動画がオススメに上がってた。
1988年放送のNHKのやつ。違法動画かな(´_ゝ`)

『電子立国』のさらに前なのでちょっと気になって視てみたら、なんと坂村健先生がキャスターやってるじゃないですか。
しかもまだ助教授。

1988年だからTRONプロジェクトの真っ只中じゃいかね。
と思ってたら、このあとのシリーズの第4回で「トロン誕生」ってのがあった。

まだ第1回しか視てないけど、とりあえずせっかくなので視てみようかと思う。

まあ、言ってはなんだけど、内容的には9割以上知ってることというか、情報分野にいる人間ならばすでに常識になってることばかりだけど。

コンピュータの黎明期については『あなただけができることをやりなさい』って本が詳しい上に書かれ方ドラマティックで面白かったな(´_ゝ`)

30年以上前の当時の空気感的にどうだったのかを知る方が価値があるかもしれんぬ。

アップルをジョブズの方じゃなくウォズニアックにフォーカスしてるし(当時ジョブズはスカリーに追い出されてんだっけか)。

というか、NHKは無駄に金取ってるくせにアーカイブを充実させないよね。
『新・電子立国』を視れるようにしろや( ゚Д゚)

おれぶらり

定期的に言っている、自炊セットの不具合。
使っているスキャナはScansnapのS1500。
2012年に購入してからすげー酷使してる(´_ゝ`)

最近、片面だけが薄く読み込まれる不具合が。
自炊したところで自分だけが読むのでわりと雑にスキャンしちゃってるんだけど、あまり濃淡が出まくるのはなぁ…

あと裁断機(PK-513L)も何度も言っているが替え刃を買わないと(´_ゝ`)

どちらも9年もよく酷使できてるよね。
SONY電子書籍リーダーも9年目。

3万冊くらいは自炊したと思う。
そのおかげでだいぶ部屋も片付いてきた。
あと3年くらいですっきり片付くと思う。

でだ。
こうやって折り返し地点を過ぎている今、新しいのを買うべきかどうか。
買い替えるべき時はとっくに過ぎているんだけど、いまだなんとか使えてはいえるんだよね。

なにより、高い。
替え刃だけでも高い。
裁断機はまるごと買い替える必要はないとしても、設備を一新するには6~7万円くらいかかる。

どうしたものか(´_ゝ`)
いつものパターンだと壊れてから慌てて買い替えることになる気はするんだけどね。

ふっさーる

立て続けに以前の職場から仕事のお誘いが。

今めっちゃWeb系は人足りてないっぽいね(´_ゝ`)
40過ぎのおっさんにこうして方々から仕事の話が来るのはありがたいことです。

まあ実際のところWeb系に関してはそれほど大したスキルを持ってはいないんですけどね。

Pythonばかりだし。
そもそもPHPとか連想配列のあたりでなんとなくイヤになって離れちゃったしね(´_ゝ`)

かつてLAMPでサーバーサイドの勉強するにはPerlPHPの2択だったけど。

今はNodo.jsとかあるしね。
いろいろ選択肢はあるけど、でもクライアントが「これで作れ」って言ったらそれまでだからなぁ。

ちなみに俺のPython機械学習に向けてのみだから、普通のお仕事では一切役に立たん(´_ゝ`)

scikit-learn大好き。
あ、でもNumpyとPandas使えるのはちょいと役に立つかも。

それにしてもエンジニア同士で会話するのって楽しいね(´_ゝ`)