しんじゃいあん

部屋の掃除してたらTECH Winの古いのが出てきた(´_ゝ`)

2003年3月号やって。
「無料で使えるゲームクリエイター特集」みたいなのが表紙に書かれてたから、たぶんこれ目当てで買ったやつだろう。

当時はゲーム制作とかもしたいと思ってたし。
パラパラめくってみたら、三国志風のシミュレーションゲームのつくり方が載ってて、とくにそれに惹かれた可能性が高い。

ゲームの三国志といっても、2,3,5しかやったことないんだけどね。
5が好きすぎてWindowsMeのノートPCをかなり長く稼働させてたことも思い出深い(´_ゝ`)

そしてTECH Winのエロゲ姉妹紙であるTECH GIANもとうとう休刊やって。
むしろ今まで続いてたこの方が凄いけど、電撃系の雑誌も含めてだんだんゲーム雑誌はなくなってく運命なんだろうね。

ゲームに限らず、ネットと親和性の高い情報は、紙媒体だとどうしても分が悪いし。

時代の流れとはいえ、こうやって「広く浅い」情報を得る手段が減ってくと、自分にとって都合のいい情報だけ収集するようになっていって知識が偏っていってしまいかねない気もする。

たまには興味のない分野の雑誌とかも買って読んだりしてみるのもいいかもね(´_ゝ`)

いんぱるぱるってる

ワクチン接種の案内きた(´_ゝ`)
まあ65歳以上の親が来月の終わりくらいだっていってたから、俺は予約取れるのもっとあとだろうなぁ。

とりあえずワクチンに関していえば、年内には打ちたい人は打てるんじゃなかろうか。

オリンピックのこととか、緊急事態宣言のこととか、まあ色々政府批判も多いけど、現場から上の人たちまで頑張った結果でもあるわけで。

これまで前例のないことに対してのことだから、不手際があるのも仕方のないこと。

何をどうやったって批判はつきものだろうし、最終的な判断を下すのは何年か経ってからにすべきだと思うよ(´_ゝ`)

この状況下での経済対策が全然ダメだっていっても、そもそも日本政府は平時においての経済政策もダメダメだしね。

色々と総合的に判断するには、客観的な判断材料が揃ってからにすべきかと。

少なくとも、現状は「最悪」と断ずるほど下手打ってるとは思えないしね。
もちろん最善を尽くしているかといえばまた話は変わってくるけど。

目の前のことだけ見て確実な正解を導けるほど、人間は賢くないからねぇ(´_ゝ`)

せいてきまうんと

副業のためかどうか分からんが、方々で「未経験ですがプログラマになれますか?」とか「オススメの言語は?」みたいな話が聞かれる。

でもってそういう輩には大抵Web系の言語が勧められるわけだが、その際に「HTMLってプログラミング言語なの?」ってこともたまに話題に上る。

まあ、俺としてはHTMLをプログラミング言語と位置付けるのには抵抗がある。
マークアップ言語やろがいと。

Cから入った自分としては、動的型付けも下に見てたし。
Pythonやるまでは。

でだ。
そもそもプログラミング言語とは?って定義が曖昧なままだと、この辺りの話は宗教論争になりかねない。

そして定義として、プログラミング言語が「チューリング完全」であることを満たすというならば、実はHTMLも立派なプログラミング言語といえる。

言えちゃうのだから仕方がない(´_ゝ`)

なのでやはり初心者にはまずHTML、そしてJavaScriptPHPあたりを勧めることになる。

やりたいことが明確なら、それに沿ったやつをやればいいんだけどね。
ゲーム作りたいとか、データ分析したいとか。
Excel操作を自動化したいとか。

そのうちまた10年もしないうちに、初心者に優しい言語が登場するんじゃないかしらね(´_ゝ`)

う・ち・く・だ・け

シドニアの騎士 あいつむぐほし』は結局観に行けずに終わりそうだなぁ…

近くの109シネマズでは7月1日まで。

休みのときの都合とタイミングが合わなくて残念ながら無理だと思う。
映像的にも音響的にも劇場で観たかったんだけどなぁ。

前作は観に行った。
BLAME!』も。
どちらも素晴らしかった。

なので今作も素晴らしいことは間違いないだろう。

でも朝9時台からとかは無理だ(´_ゝ`)

先週土曜に1日3回くらい上映してくれていればなぁ…

まあ致し方ない。
BLAME!』はDVDまで買ったから、『シドニア』もDVD買ってもいいかもしれん。
もしくはブルーレイ。

映画館も早くレイトショー復活してくれんかね(´_ゝ`)
換気も含めて感染症対策ちゃんとしてるし、問題ないと思うんだよなぁ…

政府がやりたい運動会はOKでそれ以外のエンタメはダメっていうのはマジで意味が分からん(´_ゝ`)

どうねい

翔泳社から出る『Pythonで動かして学ぶ!あたらしいベイズ統計の教科書』がいつの間にやら7月発売から8月発売に延期になってるね(´_ゝ`)

まあ買うかどうかはまだわからんけど気にはなってる。
実際に発売されたら、本屋でパラパラめくろうかなと。

Pythonによるベイズ統計モデリング』と『Pythonで体験するベイズ推論』もまだ読んでないし。

あと『楽しみながら学ぶベイズ統計』も欲しい(´_ゝ`)

とりあえずどのレベルの内容なのかは見極めないとね。
翔泳社なので難しすぎるってことはないと思うけど、簡単すぎる場合は得るものは少ないし。

『Think Bayes』の第2版をオライリーがちゃんとした日本語訳で出してくれればいいんだが(´_ゝ`)

ぶらうん

Amazonのプライムセールで、とりあえずラムダッシュのES-LV9F-Sを買った(´_ゝ`)

まあ正確にいうと、セールを待ってたけど結局値段は変わらないので普通に買っただけなんだけどね。

せめてポイントももう少しつくかと思いきや変わらず。

セールのときって、基本的に欲しいものは安くならんよね。
というか欲しいものはそもそもセールとか関係なしに買っちゃうし。

いろいろと調べればうまくセールを使って安く買う方法もあるんだろうけど、3万円程度の買い物で安くしようとしてもたかが知れてるし、その労力が面倒くさい(´_ゝ`)

たぶん、あらかじめ買うものがいくつもあって、セール対象にそれが含まれていればセールのときに買うってのがスタンダードなんだろうね。

買い物好きな人以外は物欲って年齢とともに衰えるから、普段から気になったものをリスト化とかしておかないと「必要なもの」以外買わなくなっちゃう気がする。

そして人生が枯れていくのだ(´_ゝ`)

がんじーはなぐるよ

井上のボクシングを今日の夜視るのを楽しみにしてたら、ひらいたYahoo!ニュースで結果を知ってしまった(´_ゝ`)

せめてタイトルでは分からないように書いて欲しいんだが。

スポーツでも映画でもマンガでも、「ネタバレOK」の風潮ってどうなん?
いつも思うんだが。

言いたい人もいるのはわかるし、ネタバレ全然平気な人もいるのもわかる。
メディアも耳目を集めたいのは理解できる。

でも人の楽しみ奪っちゃうのはどうなん?

コロンボ型じゃないのに、推理もので最初に犯人をバラしちゃったらダメでしょ。
「こういうトリックでこの犯人は殺します!」って推理小説の帯に書かれてたら売れないでしょ(´_ゝ`)

まあたまーに裏をかいてそういうのを敢えてやるのもあるけど。
『その女アレックス』の登場人物紹介のところに「アレックスを誘拐した犯人」とか書いてあったりね。

でもスポーツの結果とか映画やマンガのネタバレは違う。
裏もクソもなく単純に楽しみを奪ってる。

いい試合やいい映画は結果を知っても楽しめるとかそんなクソみたいな話はクソどうでもいい。

場繋ぎのためのクソみたいな会話をするくらいならクソ黙っておけ(´_ゝ`)