Youtube視てたら、アンチトラスト法のことを「アンタイトラスト」って言ってる人がいた(´_ゝ`)
こういうのがだんだん普及していけばいいと思うんだが、なぜか日本は「日本人にのみ通じる英語が正解」みたいな雰囲気あるからなぁ…
ビタミンを「ヴァイタミン」って発音しても「は?」って顔されるけど、英語圏じゃビタミンじゃ通じないし。
ひろゆきがよく「トゥイッター」の発音を馬鹿にされてるけど、正しいのはひろゆきだからね(´_ゝ`)
そもそも、学校教育がアカン。
英語を日本人の教師から教わっている時点でおかしいよね。
もしも海外で日本人以外がカタコトで日本語教えてたら、「いやいや、それでしゃべれるようにはならんでしょう」と思うのに、英語だとそうは思われない不思議。
まあ英語に限らずほとんどの教師は不必要なんだけどね。
動画で質の高い学習できちゃう時代だし(´_ゝ`)
でも旧態依然の教育が見直されることはないんだろうなぁ…
プログラミング教育とかも、古い教育方法の延長にしか思えないし。