ふぉにくす

最近、英語の動画を視ることが増えてきてちょいと耳が慣れてきたのか、以前とは違って細かい部分に気が付くようになった。

んでもってとくに気になるのが、「発音しないと習った音が、発音されてる」こと。

oftenって「おーふん」って習ったけど、「おふとぅん」って言ってる方が多いんだよね。

調べてみたら、どうやら英語の発音にも流行ってものがあるらしく、最近は「書かれてる通りに発音しようぜー」って流れらしい。

当然、連結とか欠落とか、これまでの英会話のキモになってる部分もあるわけだけど、学校で習ったことってどんどん役に立たなくなってるな(´_ゝ`)

ちなみに学校教育において、日本人の英語教師が一番不要な存在だと俺は思ってる。

日本人に習ってる限り、小学校から英語教育始めたところで無意味。
エンジニアじゃない教師にプログラミング習うのが無意味なのと同じようにね。

無意味どころかだいぶウソ教わってたんだなーと思う事の方が多いし、むしろ害悪じゃないかとすら思う。

数検1級に独学で合格しちゃった小学生の子みたいに、今後はMOOCsで学習してく方が効率良いし増えていくんじゃないかしらん(´_ゝ`)