2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

だすとまん

部屋を掃除してたら頭痛くなってきた…(´_ゝ`) 結構大掛かりに片付けをしたが、ホコリとか吸い込んでしまったのかも。汚すぎる…(´_ゝ`) 片付けても片付けてもきれいにならん。まあ、新しく本を買う頻度が減ったからだいぶマシになってきてるけど。 電子書籍…

えどがとん

ここ最近で視たけどブログに書かなかった映画のひと口批評(´_ゝ`) ◆『ザ・ギフト』ジェイソン・ベイトマンが出てるってとこ以外は何もいう事がない。ストーリーが、強引に結末に持っていきたいがための「ありきな展開」なので視ててダルイ。というか奥さん…

しんそう

去年、ChatGPTの拡張機能であるSUPERPOWER CHATGPTに課金してしまい、そのままずっと使っていたわけだが、いつの間にか継続になってた(´_ゝ`) 勝手にクレジットカードから使用料を引かれてたのにはイラっとしたが、月20ドルから10ドルに値引きされてたので…

やいづ

昨日、まぐろチャーシューを食べたらめっちゃ体調崩した(´_ゝ`) 半額で安いから買ってきたけど、一口目を入れた時点で吐き気がせり上がってきた。 ここで食べるのをやめときゃよかったのに、というか吐いてしまえばよかったのに、他のおかずやご飯で無理や…

ふらんうぃる

『手の五〇〇万年史: 手と脳と言語はいかに結びついたか』を読んだ(´_ゝ`) 2005年に翻訳された本書が刊行されていて、訳者あとがきによれば原本は1998年に発表されたらしい。 この時代って、持って回った文章が書かれている本が割と多くて、専門書ってそう…

しぶいち

共通テストの数学I・Aを解いてみた(´_ゝ`) 大問1の〔1〕。因数分解の問題。お?するする解けるぞ?と思ったら、途中で躓く。それまでと同じくbを残してaに代入して…とやっていたらかなりぐちゃぐちゃな式に。 おかしいと思って問題を見直したら、b=2で進…

れいじんぶる

昨日はボクシングを視てた(´_ゝ`)井上尚弥選手の防衛戦。 Amazonプライムじゃなかったからすっかり忘れてたが、Leminoという配信プラットフォームで視れるとか。しかも無料。ちなみにLeminoはdocomoがやってるらしい。前々回の試合もLeminoだったような。 …

すぱいだす

『ビサイド・ボウイ ミック・ロンソンの軌跡』を視た(´_ゝ`) タイトル通りミック・ロンソンのドキュメンタリーで、伝記的な映画。 ミック・ロンソンが93年に亡くなってる上に、この映画の公開時である2017年の前年にはデヴィッド・ボウイも他界している。 …

ねこかれー

共通テストの英語のリーディングを解いてみた(´_ゝ`) 満点取れるやろと思ったが、採点してみたら100点中87点。おおう。ちなみに使った時間は60分。 俺はTOEICで慣れてるから時間内に読めたけど、この文量を80分間で解かせるのは鬼だな。現役でこれいけるの…

ぱでぃんそん

『ナイフをひねれば』を読んだ(´_ゝ`)アンソニー・ホロヴィッツのホーソーンシリーズの4作目。 今作はちょっとこれまでと毛色が違う。なんつーか、ミステリよりもサスペンス的な感じ? ぶっちゃけ、映画好きなら俺と同じくかなり早い段階で犯人は分かっちゃ…

ぐっどまんふらいどまん

『CHASE/チェイス 猛追』を視た(´_ゝ`)ジェラルド・バトラー主演のやつ。 いやー、なんつーか、竜頭蛇尾という言葉がぴったりやね。 途中までは謎めいた感じをすごく出して、巨大な陰謀みたいなものが渦巻いているのかと思いきや、後半はソードマスターヤマ…

べるまん

『ゼロから作るDeep Learning 4 ―強化学習編』を読んだ(´_ゝ`) 相変わらず素晴らしい。名著のシリーズなのでクオリティは間違いない。 が。強化学習というテーマ上、やっぱり前作までのフルスクラッチ感はないかな。他の強化学習の技術書とあまり変わらな…

りんぜい

『ナイトメア・アリー』を視た(´_ゝ`)いろいろタイミングが合わず、しかも評価が低かったので劇場に観に行かなかった作品。 視た感想としては、そこまで低評価をつけるほどつまらなくはなかったかな。 ギレルモ・デル・トロ監督ってことでハードルが上がっ…

とうじょう

映画の話をしてたら伊丹十三の話になり、その流れで「そういえば最近、津川雅彦さんも亡くなってたよね」と言ってたのだが… 亡くなったのは2018年だったわ(´_ゝ`) もうね、この老人たちの時間感覚のルーズさったらもう…年明けたばかりとはいえ、7年も前のこ…

れざふぇい

『悪魔のいけにえ』を視た(´_ゝ`)Youtubeの松竹シネマPLUSシアターの公式チャンネルに上がっていたので。 23日まで公開されてるとさ。まあ、Amazonプライムに入っているので、俺はいつでも視られるわけだが。 ちなみに吹き替えで、「公開40周年記念版」とな…

くらんし

『エージェント : ライアン』を視た(´_ゝ`)クリス・パイン主演のやつやね。 2014年の作品で、もうこんな古臭くなるのかとビックリ。最新のテクノロジーを作中に入れこんじゃうと、時代が経って最新じゃなくなった瞬間に加速度的に陳腐化しちゃうね。 個人的…

ろとん

ニュースで読んだんだが、『ビーキーパー』の映画得点で配られていたおみくじの「大凶」にクレームがあったらしい(´_ゝ`) おみくじなのに?大凶引いて配給元に文句言うとか、マジかよって感覚なんだが、今の人たちはそんな余裕もないのかね。 ちなみに俺の…

われうり

髪の毛切ってきた(´_ゝ`)入ったタイミングが良かったのか、待ち時間ゼロで切ってもらえた。 俺のすぐあとに続々と客が入ってきてたので、たまたま客がスポット的に途切れた瞬間に当たったのだろう。 5分遅かったら、待ち時間40分になるところだったわ。ほん…

えんこで

VHSテープの2025年問題とか言われてるけど、まあ磁気テープの寿命は結構早くに来るし、適切に保存してなかったらすぐに視られなくなるんじゃないかな(´_ゝ`) かくいう俺も、持っていたVHSのほとんどを去年のあいだに捨てた。このブログにもちょい書いたけど…

ふらっしー

風呂場の電気が切れたので交換した。体洗ってるときに急に真っ暗になるとちょいビビるね(´_ゝ`) まあこういう事はよくあるのでわざわざブログに書くことでもないんだが、実は電灯を交換した翌日、また切れた。 今度はいきなりではなく、チカチカしつつゆっ…

えくすぷろい

『すべてのUNIXで20年動くプログラムはどう書くべきか』を読んだ(´_ゝ`) 2015年発行なのだが、まあタイトルで豪語するだけあって今も当然使える。使えるが…それはあくまで「コードとして」であって、実用的にはもはや使えない。 なぜなら、この本で書かれて…

あごじえ

『ウーマン・キング 無敵の女戦士たち』を視た(´_ゝ`) ポリコレだのなんだの言う人は、黙ってこういう映画を作っていったらいいんでないの?普通に面白かったよ。 文句だけいう人たちがポリコレ汚染によって映画をはじめとしたエンターテインメントをダメに…

ちあのぜ

新年早々、右足を負傷してから一週間…全然治らん(´_ゝ`) 治らないどころか、膝から下の足全体が紫色になっているんですが。ぶつけたのは膝下の一部分だけ。 そこから出血→腫れるまでは分かる。そこが痛いのも、驚くほどのたんこぶになるのも理解できる。 で…

ふぁぶりすえぶえ

『ヴィーガンズ・ハム』を視た(´_ゝ`)かなりのおバカ映画。 この時代にポリコレ上等をここまで切っていくのはすがすがしい。 タイトル通りヴィーガンをめっさバカにしてる。皮肉というか風刺というか。 2021年の作品だけど、このあたりに確かにヴィーガン運…

あくあ

カワスイに行ってきた(´_ゝ`)川崎にある水族館ね。 いつも川崎大師に初詣行った時には、だいたい映画や夕食までの時間をマッサージ屋で過ごして調整するのだが、今年は俺が足を負傷していて断念。 マッサージは基本、うつ伏せになることが多いが、膝下の腫…

でびどえあ

『ビーキーパー』観てきた(´_ゝ`)ザ・「ジェイソン・ステイサム作品」って感じ。 俺は面白かったが、封切り後すぐだったのにもかかわらず客はあまり入ってなかったな…結構ガラガラだった。 このあたり、一般の人にとってはセガールの沈黙シリーズなんかと同…

へいげんへいげん

昨日、川崎大師に初詣行ってきた(´_ゝ`)三が日過ぎてたし、参拝はそこまでいないだろうと思っていたが、去年よりも並ぶのに時間がかかった。 それでも三が日のあいだに行くよりはマシかな。 が。お守りとおみくじの列がとんでもねぇ。年々長くなっていって…

ふぇざ

裏起毛のスウェット上下を買って、それはそれで暖かくて満足だったのだが、そのまま寝たら暑くて寝付けない(´_ゝ`) なのでもう一着、そこまで起毛じゃない部屋着用のズボンを買ったのだが、それでもまだ暑くて快適に眠れない。 結局、寝るときはテロンテロ…

きゃめる

チャリに乗っているときに、ちょっとした石柱に右足をぶつけた(´_ゝ`) 結構な勢いで膝の下あたりに衝撃が走ったのだが、まあよくあることだしと、痛みを我慢しながらそのままチャリ漕いで帰宅。 ズボン脱いだらわりと大き目な裂傷になってて流血してた。痛…

かろじぇろ

『ブロンクス物語 愛につつまれた街』を視た(´_ゝ`)1993年の映画だけど、舞台が1960年代なせいかめちゃくちゃ古臭く感じる。 チャズ・パルミンテリはこのすぐあとに『ユージュアル・サスペクツ』でクイヤン捜査官をやってたわけだけど、この2作品のあいだ…