2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
『湘南爆走族』が東映シネマのYoutube公式に上がってた(´_ゝ`) なんとも懐かしい。江口洋介も織田裕二も若い。まあ1987年やしね。 当然、リアルタイムでは観ていない。 マンガも、実はリアルタイムでは追っていなくて、俺が最初に読んだ吉田聡作品は『DADA…
なんかすげー小さい虫に二の腕を刺されて、めちゃくちゃ腫れてる(´_ゝ`) 「こんな小さな虫が?」ってくらいに腫れ方がヤバい。 調べたらブヨっぽい。ブヨじゃない可能性もあるけど、とにかく蚊よりも小さい虫。アブかも。 左腕にチクっと痛みを感じたときに…
「1000円弱や8時10分前が分からない若者がいる!」みたいなニュースあったけど、これってそもそも曖昧な表現してる方が悪いよね(´_ゝ`) 俺が若いときから、「若者の言葉の乱れ」みたいなのはあった。例えば俺の時代だと「情けは人の為ならず」を間違って使…
男を晒すアプリで個人情報が流出したというニュースを視て大爆笑した(´_ゝ`) アメリカの話だけど、女性向けマッチングアプリ「Tea」で、登録者の情報が大量に漏洩したんだと。 まあ、向こうは暴力的な男も多いイメージあるし、地雷避け、犯罪抑止のために「…
ジャングリア沖縄のこと昨日初めて知ったんだが、なんか90年代のテーマパーク乱立の時代の匂いがする(´_ゝ`) 当時、ゲームとかで儲かった中小の会社が、なぜかテーマパーク事業に乗り出して爆散するってパターン多かったよね。 コンパイルの「ぷよぷよラン…
詳しくは書かないけど、なにか問題が起きたときに「俺は最初からおかしいと思ってた」みたいな事言うやつってなんなんだろな(´_ゝ`) だったらその「最初」の時に言えよと。 問題が表面化してからあーだこーだ言い出すのってフェアじゃないだろ。 問題に巻き…
フジロックフェスティバルやってるの、Amazonプライムでライブ配信してて初めて知った(´_ゝ`) 25年前はともかくとして、ここ数年はまったく関心なくなっちゃってたからなぁ。 90年代後半は、よくわからんテクノブームがあって、ケミカルブラザーズとかプロ…
ニュースで読んだんだが、1日の歩数って7000歩でいいみたいね(´_ゝ`) よく「1日1万歩」とか言われてたけど。あまり科学的な根拠というか意味はなかったっぽい? まあ出来る限りカロリーは消費した方がいいとは思うけどね。 今のところ、ドラクエウォーク…
カントの『純粋理性批判』を読もうと思って目を通したが、2秒で断念(´_ゝ`) これ読み通せる人いるの? ちなみに岩波文庫の篠田英雄訳ね。 序文と緒言だけで80ページ以上使ってるやん。本論の最初の「先験的原理論」に入るのが86ページめから。 訳された時…
やべぇ、『Nobody 2』のトレーラー、Youtubeのオススメに上がってきたわ(´_ゝ`) オッサンはオッサンが出てる映画が大好物。多分、2も前作と似たようなパターンだと思う。トレーラー視る限りでは。 楽しみで仕方ない。 向こうでは8月15日公開予定みたい。日…
選挙は予想通りの結果になったね(´_ゝ`)投票率も、58.5%と高かったし。今後はまた60%とかになっていくのかな。 基本的に政治に無関心でいられたり、不満がなければ投票率は低いからねぇ。高いってことはその国の政治に問題があるってことなわけで。 参政…
『スーパーマン』観てきた(´_ゝ`)まあ面白かったよ。犬が。犬を前面に出したのは大正解。 今までのスーパーマンと違って、相手側が完全な頭脳派なため、ちょっとだけ毛色が違ってたのも面白かった。 いや、ジャスティスリーグみたいなのも好きなんだけどね…
明日が参院選の投開票日なので、選挙カーが外でなんかわめいてる(´_ゝ`) でも今回うちの方まで来たのはその人だけかな。他にも来てたかもしれんが、俺はバッティングしなかった。 前までは割と毎日うるさかったんだけどなぁ。たぶん、SNSとかの発達で選挙戦…
自分ではゲームをあまりしなくなった分、Youtubeとかでのゲーム実況は視るようになった(´_ゝ`) まあ作業中とかの流し見なんだけどね。ラジオをつけっぱなしにしているような感じ? そんな中で、最近すげーと思ったのが『都市伝説解体センター』というゲーム…
Lex Fridmanのポッドキャストにデイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソンが登場。6時間以上あるのでまだ全部視れてないけど(´_ゝ`) DHHが年下だと知って驚愕やわ。昨日のブログで、20年前くらいの技術書が諸々出てきた話を描いたけど、そのころにはRuby on R…
押入れを片付けていたら、奥から技術書がどっさり出てきた。どれも古い。 だいたい90年代後半~2000年代前半くらいのもの。PHPでいえば4~5の時代。 興味深いのもいくつかあったけど、言語系はほぼ使い物にならんだろうなぁ(´_ゝ`) 仕様も変わってるし、処…
今日はファミコンの日だそうだね(´_ゝ`)83年発売か。若い子にとってはもはや「歴史」だね。 ちなみに俺が初めてプレイしたテレビゲームって、実はファミコンではなくカセットビジョンだった。父の知り合いのおじさんが持ってきてくれた。 操作性が異常に悪…
Amazonプライムデーやってるね(´_ゝ`)まああまり買うものないけど、とりあえず覗いてみる。 んですぐに必要ではないけど、予備のマウスひとつと、アシックスのランニングシューズ買った。 シューズは、2万円くらいするやつがセールで1万円になってたのを買…
『夏への扉』を読んだ(´_ゝ`)ロバート・A・ハインラインの名著。 SF小説というものを読んでこなかった俺が、アンディ・ウィアーによって大きく開眼させられた結果、とりあえずSF作品ランキング1位の本書を手に取ってみたわけだ。 ぶっちゃけていえば、古典…
『ヘッド・オブ・ステイト』を視た(´_ゝ`)めちゃくちゃおもしれー。 これはAmazonプライムのオリジナルなのかな?劇場公開してほしかったなぁ。 ジョン・シナが好きっていうのもあるけど、シンプルなアクション映画はやっぱいいね。 設定ははちゃめちゃだけど…
chocoZAPが梶が谷駅の近くにできたのでちょっと覗いてみた(´_ゝ`) できたばかりなので綺麗なのは当然として、わりとマシンも揃っているっぽい? 月額3000円だし、マシン利用だけでも行ってみる価値あるかなぁ。 シャワーとサウナがついてたら即決だったけど…
『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』観てきた(´_ゝ`) 結論からいえば、京アニなのである程度の面白さは担保されてる。でも原作を超えるほどではなかったかな。 『小林さんちのメイドラゴン』が好きなので楽しめたけど、なにも知らない人が初見で…
甥っ子のサマーキャンプの費用が、3人分引き落とされたと姉の人が騒いでいた(´_ゝ`) どうやら、同じクラスに同じ姓の3人兄弟がいるらしく、そこと間違えられたらしい。 そんなことあるんやな。 45万円も引き落とされたびっくりしたと。 え、ちょっと待て…
『上級国民/下級国民』を読んだ(´_ゝ`)橘玲先生の著書ね。 2019年の本だけど、もう予言書かってくらい今の世の現状に当てはまってる。 最後の方に、「2020年にトランプが再選したら~」という部分があるけど、結果として再選はしなかったが、4年ずれただけ…
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』の予告編を視た(´_ゝ`) もう楽しみでならん。2026年が待ち遠しい。 視た感じ、原作にかなり忠実に作られてそう。変な恋愛要素とか要れないで欲しいね。ポリコレ汚染に侵されないように、ちゃんと『火星の人』みたいにい…
『ストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ』を視た(´_ゝ`) たった30分の西部劇。イーサン・ホーク主演なのになんでこんな短編にしたんだろう。 そしてホモ。何故にホモ? まあでも当時としては有り得たのかな。「息子はいるが男ともヤるぜ」みたいなのは。 日本…
KNOCK OUTの66kgトーナメントがYoutubeで配信されてたので視てみた(´_ゝ`)公式が配信してくれるのはありがたい。 木村亮彦選手、石田 協選手、高橋秀駿選手の誰かが優勝だろうなと予想してたが、ほとんど予想通りの展開。 決勝はクロスポイントの木村選手と…
『新しき世界』を視た(´_ゝ`)韓国映画。2013年の作品やて。 もうね、潜入捜査系の話はそれだけで大好物だから面白くてたまらん。 『インファナル・アフェア』や『アウトレイジ』や『フェイク』なんかをごちゃまぜにして綺麗に整えた感じ。 先駆的な作品はた…
イッツコムひかりの工事の案内みたいな郵便が届いたんだが、調べてみると点検商法っぽい? よくわからんが、俺のメールアドレスに何も来てないし、俺の名前や加入者情報がないところから、多分無視してよさそう(´_ゝ`) 老人ばかりの集合住宅だから、明らか…
『28年後...』観てきた(´_ゝ`) 『28日後...』、『28週後...』の続編。といっても直接的な繋がりはほぼないのかな。世界観が同じってだけ? まあさらに続くみたいだし、今後は過去2作品とも繋がっていきそうな予感はする。今作の最後の方でそういった匂わせ…