2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

いんばす

ここ最近、いろんな動画メディアとかで木村建次郎博士が取り上げられてるね(´_ゝ`) テレビでも視るし、波動散乱の逆問題とか注目を集めてるんだろうか。 テレ東BIZの理系通信で、カットなしで木村先生の数学の解説動画もあったけど、まあ難しいよね(´_ゝ`)…

もがれ

チャリで走ってたら、後ろから来た車に急に幅寄せされた(´_ゝ`) もともと自転車が走るゾーンを走っていたものの、道が狭いため幅寄せされるのを避けるために俺もさらに左側へとハンドルを切った。 そしてガードレールの端とチャリのペダルのあいだに左足が…

はいぱー

『犯罪都市 NO WAY OUT』を視た(´_ゝ`)同シリーズの3作目。相変わらず痛快で面白い。 今回もマ・ドンソクがマ・ドンソクしてる。 でもって今作では日本のヤクザとゴタゴタが起きる。怖さ的には前作のベトナム編の方が怖かったかな。 なんというか、日本人…

るるるどまん

昨日はドラクエの日だったらしいね(´_ゝ`)5までクリアして6は中途半端なところまでやった身としては、ちょい感慨深い気持ちもある。 でも今シリーズがどこまで出てるのかは知らん(´_ゝ`) 最近リメイクされた3が不評だったことまでは分かる。 ちなみに俺…

らもった

『レイジング・ブル』を視て(´_ゝ`)1980年の映画。そんな古いのか。 ロバート・デ・ニーロが現役ボクサー→引退後の肉体を表現するために27キロも体重を増やしたのは有名な逸話。 その後、マット・デイモンやクリスチャン・ベイルなんかも過酷な体重操作を役…

にとぷら

ひと月前に甥っ子に買ってあげたゲームの本体が届いた(´_ゝ`) ダウンロード販売先行だったので、ソフト本体はひと月遅れでの発送。 誕生日には別のソフトをプレゼントしたので、なんでもない日に突然リクエストしてたゲームが届くのは甥っ子としてもどうな…

ざうぇい

『星の旅人たち』を視た(´_ゝ`)2010年のロードムービー。 プライムビデオでお勧めに上がってくるまで、この映画の存在すら知らんかった。マーティン・シーン主演なのに。 この作品は俺には面白かったが、視る年齢によって評価は変わる気がする。 正直、公開…

でぃすくれ

中高生の読解力がヤバいってニュースが流れてきた(´_ゝ`) いわゆる「アレクサンドラ構文」とかいうやつやね。 まあ今さらって感じかな。実際のところ、読解力のない人はたくさんいるけど、PISAなんかの国際比較をみると日本人はまだマシ。 他の国の大人の読…

どりゅごだど

『オデッセイ』を視た(´_ゝ`)映画館で観てから9年。この前、原作小説である『火星の人』読んだから、もう一度視たくなった。 やっぱ面白い。小説を読んでから改めてマット・デイモンが主人公ピッタリのハマり役だったと思う。 んでいくつか原作からは省かれ…

じゅーるず

Google I/O 2025の発表で、またAI界隈がざわついてるね(´_ゝ`) 少し前にOpenAIがCodexの導入を紹介してたけど、「どこかが新機能を発表したら、すぐにどこかが似た機能を発表」するのがパターン化してる気がする。 いわゆるソフトウェア・エンジニアリング…

めいぽーさ

『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』観てきた(´_ゝ`)先行上映だったらしい。 これでシリーズ終わりなのかな?前作『デッドレコニング』からわざわざタイトルを変えたってことはそういうことなんじゃなかろか。 結論を言ってしまえば、わ…

たてこん

TOEICの替え玉受験のニュースが流れてきて、「そんなことあるか?」と思ったら中国人で「ああ、なるほど」と納得してしまった。 許可制の資格とかと違って、TOEICのスコアなんてただの数字だからねぇ(´_ゝ`)たぶん英検の方が権威はありそう。 それで何かの…

りなみん

ここ最近、腰痛もだいぶ落ち着いてきた(´_ゝ`) いろいろと腰痛対策を試した結果なので何が効果あったのか分からんけど、一番効いたのは低周波治療器な気がする。 次がサポーター。四十肩やっちゃったときはサポーターでばっちり治ったんよな。だから腰痛に…

がんぶぶあ

Yahoo!メールの方から、「使ってないアカウント停止するよー」って通知がきた(´_ゝ`) 最初、スパムメールかと思いきや、5~6年くらい前に作ったフリーアドレスのやつだ。職場で使ってたやつ。 ぶっちゃけ数年使ってないからこのまま無くなってもいいんだが…

うおのす

最近視たけどブログには書いてない映画の一口レビュー(´_ゝ`) ◆『家電侍スペシャル ストップ!忠臣蔵』『家電侍』ってドラマの映画化らしいけど、ドラマは知らんかった。これ単体でも面白かったよ(´_ゝ`) ◆『スウィート・シング』もっとひどい展開になるか…

するが

PC-8801が復刻するとか聞いたが、どうやらminiらしいね(´_ゝ`) しかも1年近く前のニュース。 ちょい調べてみたら、実機を復活させるというよりエミュレーションしてるみたい。 オタクはエミュレータでも外観が同じ感じな方が嬉しいのかもしれんね(´_ゝ`) …

どりたん

AI関連の話題はずっと尽きないが、バイブコーディングやらプルラリティやら、言葉だけが先行していくのはテック関連ではよくあることよね(´_ゝ`) アジャイルだのエクストリーム・プログラミングだのリッチクライアントだの色々あったが、生き残ったり生き残…

まるてぃしゃん

『火星の人』を読んだ(´_ゝ`)アンディ・ウィアーのやつ。映画『オデッセイ』の原作本ね。 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読んでから、SF小説もいいなと思い、それなら同じアンディ・ウィアーでしょってことで読んでみた。 もちろん面白い。映画も大…

けいじぇい

髪の毛切ってきた(´_ゝ`)いつもの通りいつもの場所でいつものごとく。 ずっとそうするものかと思っていたら、今月末で美容院閉店なんだと。 一番近くで安かったので便利だったのだが困ったな。割といつも混んでて待たされてるし、閉店しないといけないくら…

すきとかきらいとか

ついこの間の飲み会の話なんだが、「今時そんな認識のやついるのか?」と驚いたことがあった(´_ゝ`) 3人で飲んでたんだが、任天堂のスイッチ2の抽選があったころだったので、その話題からゲームの話題へと話が移っていった。 そこで1人がトイレに離籍。友…

かるばくらいぶら

三菱商事が従業員にAI資格取得を必須にするらしい。時代の流れですな(´_ゝ`) まあニュースで読んだ限り、G検定っぽいので商社勤務の優秀な人たちにとっては大した負担ではないだろう。 合格率60~70%だしね。有名商社の人たちなら半日の勉強でいけちゃうん…

らっしゅ

ここ数日、外に出て帰ってくると腕に発疹ができてしまう(´_ゝ`) 夜とかちょい冷える場合があるので長袖を着てるのだが、歩いている間に袖をまくると、露出している部分にだけボツボツが現れる。 赤い斑点と、虫刺されのような腫れがまだらに点在してる。 し…

いんふぉまんと

高級ホテル15社にカルテルの疑いっていうニュースを見たんだが、いまだに古いやり方で談合してたりすんのね(´_ゝ`) 今回は公取委が摘発できたけど、今後は難しくなっていくんじゃないかなぁ。 AIによる価格つり上げが当たり前になってきてるし。 このAIのシ…

へてろだいん

少し前に、腰痛のケアのために低周波治療器を使いだしたと書いたが、粘着パッドの粘着性がなくなってしまった。 説明書をよく読まずに使ってて、使うたびに毎回水洗いしてふき取ってたのだが、それが大きな間違いだった(´_ゝ`) 30回ごとくらいでいいらしい…

あんばさ

実写版『白雪姫』の歴史的大赤字がほぼ確定した模様(´_ゝ`) まあ予想通りっちゃー予想通りだけど。 いや、むしろなんでディズニーは原作を改変して成功できると踏んでたんだ? 人魚姫がそこそこ成功したからか? DEIだのLGBTQだのポリコレに配慮したものを…

めんちまん

飲み会行ってきた(´_ゝ`)年に何回かの義務。 いつものごとく俺はアルコールを入れずに。 基本引きこもりな俺なので、こういうときに世間とのズレを修正していく。 俺ら世代の連中で、世を騒がすような犯罪とかをやらかしちゃうのは、たいてい友達とか親しい…

ぱうんふぉぱうん

ボクシング視てた(´_ゝ`)いやー、すごいね。 井上尚弥選手がスゴイのは言うまでもないけど、相手のカルデナス選手も凄かった。 井上選手に対してよくあれだけ思い切った振りを出せると感心してしまったよ(´_ゝ`) 勇気ある選手だった。 今回はラスベガスな…

あかいやみ

Amazonプライムビデオでいつも通り映画を視てたら、いきなり画面が真っ黒に。音声だけは流れ続けてる。 他の作品に変えても真っ黒。音だけ。 どうしたもんかとPCを再起動したがダメ。ネットワークの問題かもしれないとルータの電源を一度切ってみたがこれも…

だねりや

『不思議惑星キン・ザ・ザ』を視た(´_ゝ`)1986年の映画。 もともとカルトな人気を得ていて有名な作品ではあったけど、今になると製作がソ連って時点でなんかもう面白い。 社会主義国の体制下で、よくこんな映画作れたなぁ(´_ゝ`) 深読みすればいくらでも深…

まきはら

実写版『ドンケツ』の第1話がYoutubeに挙がってたので視てみた(´_ゝ`) やべぇ。原作まんまやん。伊藤英明さんってロケマサのイメージからほど遠いと思ってたら、違和感なさ過ぎてスゴイ。もしくは伊藤英明っていう俳優が他にもう一人いたのかもしれん(´_ゝ…